山陰の癒される風景~水彩画

山陰の自然を愛し、水彩画を描いています。

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村 こちらをポチッとお願いします

斐伊川とやまたのおろち伝説

斐伊川

出雲市の南神立橋(みなみかんだちばし)からみた斐伊川(ひいかわ)です。

ここから斐伊川は右に曲がり宍道湖に注ぎます。

斐伊川の上流には有名なヤマタノオロチと、すさのおの神の神話が残っています。

ヤマタノオロチにさらわれそうになっていた”くしなだ姫”を救うべく、

すさのおの神はヤマタノオロチと戦い、これを倒します。

その時にオロチの腹から出てきたのが、有名な”草薙の剣(天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)”です。

草薙の剣は天皇家に代々伝わる”三種の神器”の一つであり、日本でもっとも有名な

神剣です。

この神話があながち全くのでたらめでなさそうな事には、この斐伊川の上流では

良質の砂鉄がとれ、古くから日本刀の製造がおこなわれてきました。

出雲地方には空想と事実が入り混じった神話がたくさんあります。